
【東根市|木質ペレット燃焼器の開発(企画から量産まで)|株式会社 山本製作所】「エコ×ものづくり」アイデアをカタチに!環境に優しい暖房機器の開発に挑戦
- 職種
- 木質ペレット燃焼器の開発(企画から量産まで
- 仕事内容
- ◎仕事概要------------------------------
木質ペレット燃焼器の開発(企画から量産まで
◎具体的な仕事内容------------------------------
★アイディアをカタチにして世の中に発信したい方を募集します。
★脱化石燃料として注目を集める木質ペレットを燃料とする燃焼器
・ストーブ等の量産まで全ての開発プロセスに関わってもらいます
・エンドユーザーに渡る最終製品として、企画構想の〈開発設計〉から評価試験や改良などの〈量産設計〉までの業務を行います。
【この仕事の魅力】
自身の設計を社内の一貫したプロセスの中で確認できますので、ものづくりの納得感と達成感を実感
したい方大歓迎です。
◎求める人材---------------------------------
【求める経験・資格(必須条件)】
一般的な工業製品の設計経験または知識のある方
※特に燃焼器の設計経験者は優遇
・3DCAD(SolidWorksなど)操作できる方優遇します
・普通自動車運転免許
【学歴】不問
◎勤務時間------------------------------
就業時間:08:30〜17:15
実働時間:7時間35分
休憩:70分
時間外労働あり 月平均 8 時間
◎給与------------------------------
基本給:203,742 円 〜 403,080 円
※各種職務発明(特許)補償金制度あり
◆賞与あり:年1回:7,12月 5.00ヶ月分(前年度実績)
◆昇給あり:年2回:1月あたり 5.10% (前年度実績)
【その他、支払われる手当】
・固定残業代: 29,073 円〜47,667 円
※時間外の有無に関わらず、20.5時間分の時間外手当として支給(20.5時間を超える時間外
労働分については別途支給します)
・通勤手当:実費支給(上限あり):月額 50,000 円
・奨励手当
・転勤手当
・住宅手当
・地域手当
・裁量手当
※要件に応じて支給します
◎休日休暇制度------------------------------
■月6〜8日休み(日曜・祝日、他曜日) ※会社カレンダーに基づく
■年間休日数118日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■各種慶弔休暇
◆育児休業 、介護休業、看護休暇:取得実績あり
■時間単位休暇(1時間単位で、有給休暇の取得ができる制度です。通院や子供の学校行事への参加、
遅刻や早退時など柔軟に取得することができます。)
■半年経過後の有給休暇:10日
◎福利厚生------------------------------
【社会保険】
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
【福利厚生】
・昼食補助
・インフルエンザの予防接種補助
・脳ドック全額補助
・保養所利用補助
・転勤者の帰省手当
・慶弔見舞金制度
・スポーツクラブ補助
・奨学金返済支援制度
・従業員持株会
・住宅積金
・一般財形
【研修制度】
・研修制度充実
┗新入社員教育、中堅社員・幹部社員など階層別教育、専門教育、通信教育
・資格の奨励手当
・資格取得時の費用補助
・従業員の能力開発に関する制度
・提案奨励手当
【働き方】
・時短勤務制度あり
・テレワーク制度あり
\世界一周旅行企画あり/
“ものづくり”企業の一員として、感性を磨いてほしい─。
そんな想いで発足した企画です。2013年開始より、すでに7名の社員が世界を肌で感じています! - 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 山形県東根市東根甲5800-1
- 年収
- 400~700万円
- 必要な経験・資格
- 【求める経験・資格(必須条件)】
一般的な工業製品の設計経験または知識のある方
※特に燃焼器の設計経験者は優遇
・3DCAD(SolidWorksなど)操作できる方優遇します
・普通自動車運転免許
【学歴】不問
- 勤務時間
- 就業時間:08:30〜17:15 実働時間:7時間35分 休憩:70分 時間外労働あり 月平均 8 時間
- 社会保険
- 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 企業概要
- 農業機器メーカー
- 求人番号
- 12141
- 職種
- 木質ペレット燃焼器の開発(企画から量産まで
- 担当者コメント
- 仕事もプライベートも大切にできる企業で、あなたらしいキャリアを築いてみませんか?
面接の前に会社のことをもっと知りたい方にはカジュアル面談も実施しています!
ぜひお気軽に会社を見に来てくださいね。
山本製作所は、あなたの挑戦をお待ちしています。