小集団グループ活動の「話し合いの進め方」講師を務めました。
先日ある企業グループで、小集団(グループ)での改善活動を行う皆様に向けて、話し合いの進め方をテーマにお話しさせて頂きました。
こんなお悩みがおありでした
・活動をどう進めればいいかわからない
・話し合いの時間が長く通常業務が圧迫され、両立が厳しいと感じてしまっている
・活動のゴールを決めることが出来ない
・グループみんなが集まる日程の調整が大変
お悩みは大別すると、「活動の取り組み手法」と「話し合いの作法」に分けられると判断。
「活動の取り組み手法」は原田がQCストーリーの講義を担当することにし、私は「話し合いの進め方」を担当。
話し合いの進め方
・いろんな「リーダー像」がある。引っ張るだけじゃない。
・話し合いスタート:議題、今日のゴール、今日の話し合いの目的・やり方を確認、時間を決める、後ろに予定がないか確認
・グーグルスプレッドシート・チャットツールを活用して、会ってなくても情報共有しやすい環境を作る
・事前に話し合う内容を決めておき、当日まで宿題を各自やっておく。話し合い当日に持ち寄り話し合う
などの話をお伝えさせていただきました。
数人のグループごとに、テーマを決めて業務改善・働き方改革などに取り組んでいくことに慣れている方もいれば、初めての方もいった様々な方がいる中、慣れている方にとっては釈迦に説法だったところも多分にあるでしょう。
オンラインでもセミナーだったのですが、チャットで各リーダーからお悩みを出してもらい、仲間のお悩みに対して、慣れていらっしゃる方に答えてもらったり、他のチームでのやり方を聞いたりして、学び合いの時間にもなったのではないかと思います。
キャリアクリエイトでは、会社ごとの悩み・課題に応じて、オリジナル・カスタムメイドな研修を提供しています。研修など研修などに研修などについて悩んでいらっしゃることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。