採用の情報交換・他社にアイディア出し|採用人事を共創する「ゆくゆく山形ミーティング」

共創コーディネーターの田中です。
山形の企業で、「人事の専門知識を持つ社員がおらず1人で人事採用を担当」していたり「総務や経理と人事採用を掛け持ち」して、日々トレンドが移り変わる採用などのHR(人に関わる業務)に向き合っている方は、多いのではないでしょうか?
人事や採用についてアップデートしようとすると1人だけ1社だけではとても大変!なので、みんなで採用・人事をアップデートしていく場があれば、HRに関わる皆さんの悩みが減り、喜んで頂けるのではないか、という想いで、キャリアクリエイトでは、山形県内でHR(人に関わる業務)に関わる人のための勉強会コミュニティ『ゆくゆく山形ミーティング』を運営しています。

初回は5月に実施し、2社の方にご参加頂きました。
採用活動などについて情報交換を行いました。
経験豊富な企業の方(A社)に対して、これから本腰を入れたい企業の方(B社)が多く質問する回となりましたが、A社さんからは、「こういうのやったらいいのでは?!」というようなアイディアも積極的に出して頂き、みんなでB社の採用活動について考える会の雰囲気となりました。
同じ地域・業界に属していても、採用や育成の悩みは企業ごとに違います。
それでも、実践を持ち寄って共有し合うことで、「自分たちらしさ」を再発見するヒントが得られます。
組織の壁を越えて学び合うことで、「地域として選ばれる」ための基盤も広がってきます。
経営戦略と人材戦略が切り離せない今、HRは「経営の土台」です。
後手後手にまわりがちで、アップデートしようとすると1人だけ1社だけではとても大変な「HR」。
こうした状況の中で求められるのは、「うちの会社だけでなんとかする」発想を超えていくことではないでしょうか。
国でも「組織の壁」を越えてHRを共創する「地域の人事部」という考え方を推進しています。
弊社でも「地域の人事部」という考え方を推進しています。
HRを共創する「ゆくゆく山形ミーティング」、次回は9月12日(金)開催予定です。